日野ふたたび


新選組のふるさと歴史館で、天然理心流の演武が催されたので拝見に行ってきました。
演武の様子は写真には撮ってきませんでした。人様の写真をHPには載せられないですし、お客さんの頭写っちゃうし、それに撮影してるとちゃんと演技が見られないので…。


女性・男性同人数くらいで演じられておりました。
やはり男性がなさる方が刀を振る音とかが聞こえて迫力があり、やっぱり剣は男のモンだぜ〜と思えましたが、女性も頑張ってらっしゃいましたよ。
大河で奉納試合やってたのと同じ感じでした。


やっぱり時代劇の殺陣とは違いますよね(笑)
刀の持ち方も、時代劇や竹刀では柄の端っこ持っているのですが、実際には中心(なかご)が飛び出さないように端っこよりも上をしっかり持つのだとか。
切り結ぶ時も、しのぎ(刀身の厚い部分)ですべらすようにかわすとか、間合いのお話とか、「へ〜」なお話が聞けました。


演武のあと、ちょっとだけ本身を持たせてもらっちゃいました。重いです〜〜
でもってやっぱり日本刀って美しいです。武器だけど鋼の芸術品ですものね。やっぱりRPGゲームでは主人公の武器は日本刀がいいな〜と思うのでありました(笑)


そのあとはLプロダクツのお芝居も。
女性ばかりの劇団で、お芝居はコメディでとっても面白かったですよ〜。この方々は日野の新選組祭には欠かせないメンバーなのだそうです。



そして前回日野を訪ねた時は行かなかった井上源さんの墓所にもお参りしてまいりました。


宝泉寺。
日野駅に程近い場所にあります。


こちらは井上源三郎の碑。
墓地とは別の所にドドンとあります。
地元の方に愛されているってわかりますよね。

菱田春草さま生誕の地の碑と、とても形が似ているのですよ〜。


こちらが墓所。
墓石はとても新しいので近年のものかと。
右上の板に源さんの墓所だと書いてあります。
ノートがたくさん置いてありました。他の方がご覧になってたので私は見てませんが。

局長の墓所にはノートはなかったような…
もしかして局長より人気者?お花も新しいですよね。局長ファンとしては、あのときお花をお供えしなかったのが悔やまれます。


八坂社。
安政年間に天然理心流の額が奉納された神社。
当時は牛頭天王社と呼ばれていたらしいです。
かっこい〜
八坂っていうと京都みたいですよね。



モドル

inserted by FC2 system